桧家住宅

会社名 | 株式会社桧家住宅 |
---|---|
所在地 | 【西宮展示場】 兵庫県西宮市鞍掛町5-5 西宮酒蔵通り住宅公園内 |
電話番号 | 0798-42-8853 |
定休日 | 火・水曜日 |
施工エリア | 全国 |
桧家住宅は、「最高品質と最低価格で社会に貢献」を経営理念に掲げ、顧客目線でさまざまな家づくりの提案を行っているハウスメーカーです。
兵庫・高知エリアでは、株式会社建匠がヒノキヤグループのフランチャイズ企業として、新築戸建て・建売住宅の販売を行ってきました。今回は、そんな桧家住宅の特徴や評判についてご紹介します。
もくじ
桧家住宅の特徴①それぞれが求める暮らし方にフォーカスを当てた家づくりが得意
桧家住宅は、エコで快適な暮らしを提案する1988年創業の老舗ハウスメーカーです。主力としている注文住宅事業では、これまでさまざまな家づくりに携わってきた経験から、豊富な実例に基づき多種多様なアイディアを取り入れた家づくりを得意としています。
そのなかでもとくにこだわりが感じられるのが、“求める暮らしのスタイル”から発想する家づくりでしょう。たとえば「趣味を楽しめる空間がほしい」といった要望には、玄関スペースやガレージに工夫を凝らした空間を。収納を重視した声には大型地下スペースや子屋根収納を設けるなど、それぞれの要望に応じたアイディアいっぱいの家づくりが魅力でしょう。
憧れのマイホームを建てるにあたり、どのような家にしたいかといった想いは人それぞれです。しかし桧家住宅なら、趣味や家族とのコミュニケーションはもちろん、収納や生活動線を意識した間取りも、しっかり詰め込んだ家を提案してくれるでしょう。
桧家住宅の特徴②シェア率No.1の全館空調システム「Z空調」は省エネで年中快適
桧家住宅では、ヒノキヤグループとDAIKIN、協立エアテックがコラボレーションして開発を行った、新時代冷暖房システム「Z空調」を採用した家づくりに取り組んできました。2021年3月時点での受注数は1万5,000件以上にのぼり、全館空調システムのシェア率はNo.1を誇ります。
Z空調は地下に設置した全熱交換機が外気を取り込み、そこからエアコンを通し各部屋の壁面から吹き出されることによって、年中快適な温度と湿度が保たれるといった仕組みです。少ない電力でどの部屋も適温を維持することができるため、省エネで経済的な冷暖房システムといえるでしょう。
また桧家住宅では、Z空調による機能をより高めるために、標準仕様で高い断熱機能をもつアクアフォーム(泡断熱)を採用しています。アクアフォームは水の力によって膨らむ素材で、ホルムアルデヒドを含まない99%空気で出来た断熱材です。
地球に優しい素材ながらも、耐久性が強く高気密・高断熱で、夏は涼しく冬は暖かく過ごせるでしょう。Z空調とアクアフォームを採用した桧家住宅の家なら、小さなお子さんや高齢者家族がいる方をはじめ、ペットを飼っている方も夏の暑さや冬の寒さに悩むことなく過ごすことができそうですね。
桧家住宅の特徴③デザイン性と利便性を兼ね備えたオリジナル商品を手掛けている
注文住宅を建てる際は、求める暮らしに応じた間取りだけでなく、暮らしやすさに直結するキッチンや洗面台などの設備選びも重要なポイントでしょう。そこで桧家住宅が取り入れているのが、デザイン性や快適性能にこだわったオリジナル商品です。
桧家住宅では顧客のニーズに応えるため、「プレミアムワン」という独自のオリジナルブランドを展開しています。おもなラインナップはキッチン、洗面化粧台、食器棚、宅配ボックスで、上質な見た目と使い心地のよさ、また利便性の高さにこだわったアイテムであることが特徴です。
その一例として、プレミアムワンのキッチンでは見せる収納がオシャレなイタリア製壁付けシステムキッチンや、洗練された雰囲気のレザー調キッチンなどが展開されています。いずれも一般的なキッチンの概念を変えるような工夫が随所に感じられ、オシャレな見た目だけでなく機能性の高さがうかがえる商品でしょう。
もちろん標準仕様としてさまざまなラインナップの商品も取り扱っているので、好みの設備をじっくり選ぶことも可能です。桧家住宅なら、内装や設備にもこだわって家を建てたいという方も納得する仕上がりの家になりそうですね。
桧家住宅の特徴④高い耐震性・耐久性で長期優良住宅の認定を受けている
桧家住宅では、強い地震にも耐える頑丈構造に加え、防水・防蟻といった耐久性やメンテナンスのしやすさに力を入れた家づくりを追求してきました。
耐震性においては、「住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)」に基づく壁量計算を実施し、全棟において耐震最高等級を実現し、高い安全性を約束しています。
また耐久性では、高い強度と耐久性を誇るオリジナル耐力面材の使用をはじめ、基礎や土台、柱、屋根といった家全体の構造にもそれぞれ工夫を凝らし、高い耐久性を実現しています。その結果、安心して長く住める家として長期優良住宅の認定を受けました。
長く住むことで劣化してしまう家も、桧家住宅ならそれぞれの構造ごとに劣化を防ぐ対策や、品質検査を通して防止する取り組みが実施されているため安心でしょう。
桧家住宅の特徴⑤プロがコーディネートした内装が標準仕様で選べる
桧家住宅では、床や壁、窓枠といった内装をより統一感のあるものにするために、プロがコーディネートした内装をスタイル別で選べる「セレクテリア」を標準仕様で設けています。セレクテリアは、ジャパニーズモダンやフレンチカントリーなど、それぞれのテイストごとにセレクトされた内装をそのまま採用するというものです。
「別荘のような家にしたい」「お気に入りのアートが似合うシックな空間にしたい」など、具体的な要望に合った内装を提案してくれるため、統一感ある家づくりに役立つでしょう。より細かい要望がある方には、標準仕様の内装のほかにもこだわりの詰まったアクセサリーの提案も行っているため、夢のマイホームを素敵に彩ってくれます。
まずは近くの展示場に行ってみよう!
エコ住宅として知名度の高い桧家住宅は、全館空調システムや気密性の高い断熱材などを使用し、省エネで快適な暮らしを実現する家づくりを提案しています。内装や設備にもこだわりをもち、オリジナルブランドの展開や内装をセレクトするサービスなども、桧家住宅ならではの特徴でしょう。
そんな桧家住宅の家づくりを体感するなら、まずは近くの展示場に足を運んでみることをおすすめします。展示場では、桧家住宅の主力ともいえる「Z空調」をはじめ、こだわりの詰まった間取りや内装のアイディアなども実際に見ることができるでしょう。また、坪数に合わせた現実的な家を体感することもできるので、注文住宅を依頼する際の参考にしたいという方にも役立つはずです。
桧家住宅の口コミ・評判を集めました

会社の雰囲気はとてもきれいで明るい感じでした。接客してくださった方が支店長さんで、質問に対し親身の相談に乗ってもらい、また的確で相談しやすかったです。 価格は安くも高くもなくといった感じです。この会社のZ空調がよく契約しようかとても迷っています。

住宅を購入することが決まり、あれこれとハウスメーカーを検討する中で、ヒノキヤ住宅はとても親切であったかいスタッフばかりでした。特に担当になっていただいた営業の方とは最初から最後まで、とても密に関わることができ、おかげさまでとてもいい住宅購入ができました。 また、コストパフォーマンスもよく、私たちが作りたい家を予算内でなんとか作ることができました。他のハウスメーカーでは、正直同じ予算ではできなかったと思います。そういった点もヒノキヤ住宅にしてよかったと思っています。とにかくとても丁寧で親身になって話を聞いてくださるし、たくさんアドバイスもしていただけたおかげで、私たちは安心して任せることもできました。